イベント報告

6月25日(水)月山八合目外来植物除去&木道維持作業

月山八合目の駐車場の外来植物除去

セイヨウタンポポの除去作業中

セイヨウタンポポの除去中












奇跡的な晴れ間に助けられ、いくら採っても追いつけないほど繁茂しているセイヨウタンポポ(綿毛で遠くまで飛んでしまうので)を主に、今回は抜き取りでなく、除草剤をピンポイントに葉の中心につける方法を取りました。これで少し減ってくれればうれしいのですが、彼らも平地から上昇気流に乗って根付いたところが悪かったとしか言えません。まだ弥陀ヶ原の中には、分布してないが油断禁物です。いつ入り込んでもおかしくない状況なので、月山の植物図鑑に載る前に、根絶したいと思います。

滑り止め設置前

設置中

設置後











木道での転倒事故が発生していることから、ステンレスの平板の滑り止めを、中の宮からの下りの部分約30m設置しました。毎年少しづつ設置していきたいと思います。安心安全に自然を楽しむことができるよう整備していきます。今回は200枚 40㎝間隔で設置した。
両作業終了後は、作業していただいた皆さんへのお礼です。初夏の弥陀ヶ原を楽しんでいただきました。
ニッコウキスゲがチラホラ先始めています。チングルマ・ミズバョウ・ツマトリソウ・ハクサンイチゲ・ウズラバハクサンイチゲ・ヨツバシオガマもピンクのツボミが見えてます。やっと賑やかな夏山の始まりです。

ニッコウキスゲ

チングルマ

ハクサンチドリ

トキソウ










参加者:20名  環境省:3名  ビジタースタッフ11名