2022.7.6 月山ビジターセンター2022年間予定表
2022.7.2 7月2日(土)ゲンジボタル観察会
多くの車 これだけの人が、ホタル待ち つい数日…続きを読む2022.7.2 オオハンゴンソウ除去作業のその後3
オオハンゴンソウに除草剤を塗布してから3週間が経過しました。 下部の写真は同じ地点のオオハンゴンソ…続きを読む2022.7.1 8月11日(木) 山の日全国大会in山形イベント〘夏の弥陀ヶ原観察会と外来植物除去作業〙7/1am10:00で受付終了いたします。
ごめんなさい 申し訳ございません。募集定員になりますので、7月1日午前10時で募集を締め切らせ…続きを読む2022.6.4 一雨ごとに緑濃くなり
アヤメ 雨に濡れてすっきり。花弁の網目模様のところの奥には蜜があるところです。このように三つの…続きを読む2022.5.7 ビジター周辺もにぎやかに
ムラサキヤシオ 木々の若葉も、光の絵の具で万色の緑が、新緑の緑一色になり、ようやくツツジの仲間…続きを読む2022.5.4 春山の山遭隊訓練の輸送のお手伝いのお駄賃
雪の壁の向こうに、月山 月山、一度は峰が黒くなってだいぶ雪融けたなと思っていましたが、ここ数日…続きを読む2022.6.11 6月11日(土) オオハンゴンソウ除去作業
オオハンゴンソウ除去エリア 最近、何気なく増え始めてきたオオハンゴンソウ。以前までは草刈りで切…続きを読む2022.6.4 6月2日(木) 歴史散歩 羽黒山の歴史と自然
羽黒山旧参道をゆっくりと歩きながら羽黒山の歴史と自然の豊かさを感じてもらいました。旧参道の中間付近…続きを読む2022.5.15 バードウィーク 5月15日(日) フェルト玉で小鳥作り
フェルトの小鳥つくりの材料 5月10日~16日は、バードウィークです。この時期は夏鳥が渡ってく…続きを読む2022.5.12 4月29日(金)~5月7日(土) 春の観察会
5月4日に開催した観察会の様子 4月29日から5月7日まで、悪天候の時を除いて毎日午前9時か…続きを読む2022.5.7 5月7日(土) 春の草木染
ウワミズザクラ 春の染料は、桜(ウワズミザクラ)の木を煮出してサクラ色を抽出した染め液を使用。…続きを読む2022.5.6 5月4日(水) ヨモギ餅つき
ゴールデンウィーク恒例のヨモギ餅つきですが、昨年と一昨年は開催できませんでしたので、久し振りの開催…続きを読む