2023.9.13 みなさん興味ありませんか?〘9月24日(日)鷹たちの渡りを見送り&蜜ろうで、ろうそく作り〙
内容 イヌワシみらい館と月山ビジターセンター共催事業の「鷹たちの渡りを見送り&蜜ろう…続きを読む2023.9.12 旧参道野口道(荒沢寺~半合目)まで草刈り完了
野口道出口、刈払い前 刈払い後 刈払い後 刈払い後 東北自然歩道(みどりの線のところです) …続きを読む2023.9.9 羽黒山旧登拝道手すり設置しました
清掃前 清掃後 手すり設置前 手すり設置後 &…続きを読む2023.9.5 月山神社(月山本宮)閉所のお知らせ
月山神社本宮 9月18日まで開山予定の月山神社本宮ですが、諸事情により閉所になりました。神職の…続きを読む2023.9.1 9月30日 紅葉の弥陀ヶ原観察会募集締め切りました
ごめんなさい 大変申し訳ございません。 9月30日の実施予定の「紅葉の弥陀ヶ原観察会」は、定…続きを読む2023.8.29 スーパーブルームーン
8月30日深夜から31日の明け方まで見られる月は、2023年最大の満月。今年最も大きく、最も明るい、…続きを読む2023.8.28 夕焼けが似合う季節になって来たかな?
蝉時雨も寂しくなり、陽が沈むと草むらから、バッタたちの秋祭りの音が聞こえるころとなりました。 …続きを読む2023.5.26 神路大橋から見える飛島
飛島見えたぞー 昨日は、黄砂の後のお湿りで空気がすっきり、遠方までよく見えた日でした。 仕事…続きを読む2023.5.23 新緑を渡る風には楽しさいっぱい
トチの花 サワグルミ オニグルミの花 &nbs…続きを読む2023.4.3 二夜の池のミズバショウ
ミズバショウ 雪解け水の冷たさも少しぬるくなったのかな。二夜の池のミズバショウも少しずつ咲き始…続きを読む2023.9.24 9月24日(日)鷹たちの渡りをお見送り&夏も思い出を形に残そう(イヌワシみらい館共催事業)
2023.9.23 9月23日(土) 秋の草木染
2023.8.19 8月19日(土)夏の草木染
綺麗に染まって 今回は、夏の代表的な色、黄色のコブナグサ・ヒスイ色のクズ・そしてピンクのウワミ…続きを読む2023.8.11 8月10日(木) 夏の弥陀ケ原観察会
雲一つない青空 山の日の前日に開催した夏の弥陀ケ原観察会。時に木道が歩き辛くなるくらい強い風が…続きを読む2023.6.25 6月25日(日)オオハンゴンソウ除去作業=パークボランティア作業=
オオハンゴンソウ オオハンゴンソウ …続きを読む2023.6.10 6月10日(土) 新緑の羽黒山「鳥見ング」-猛禽類保護センター共催事業-
新緑の中を 鳥たちを探して 双眼鏡片手に 講師に太田威氏を…続きを読む