イベント報告

10月3日(金) 紅葉の弥陀ヶ原観察会

青空と草紅葉の弥陀ヶ原湿原

月山八合目の弥陀ヶ原湿原でゆっくりと自然観察。
ここ最近は不安定な天候が続いていましたが、今回の観察会では青空の下を心地よく歩くことが出来ました。
草紅葉が進んでヌマガヤは黄金色の絨毯のようになり、ミネカエデも葉が緑色から黄色に変わってきて秋らしい色合いになった弥陀ヶ原湿原には、天気の良さもあって多くの団体や個人が訪れていました。
月山は紅葉の見頃の時期を迎えていますが、もうしばらくすると初冠雪を記録し、そこから長い冬が訪れます。そして、また多くの人を魅了する植物たちが溢れる季節が巡ってきます。

登山をされる方は、天候や登山口までのアクセス道路の閉鎖時期をしっかりとチェックし、装備を整えて楽しんでください。夕暮れは日を追うごとに早くなっていますので、時間に余裕を持って無理のない行動するようにお願いします。

 

参加者:28名 スタッフ:5名

記事:齋藤

 

観察会の様子

観察会の様子2

葉の色は緑色から黄色へ

青空と弥陀ヶ原湿原