2025.9.14 9月14日(日) 羽黒山の自然と歴史 予定通り実施します
2025.9.1 10月3日「紅葉の弥陀ヶ原観察会」受付終了します。
大変申し訳ございません。10月3日(金)の「紅葉の弥陀ヶ原観察会」定員となりました。ごめんなさい受付…続きを読む2025.8.26 月山でのクマの目撃情報
月山は、自然が豊かなところで、多種多様な野生動物が生息しています。最近、標高1700mぐらいのところ…続きを読む2025.8.26 羽黒山旧参拝道(旧参道)一部通行できません
旧参拝道地図 旧参拝道地図 8月26日(火)~9月1日(月)まで、出羽三山神社の秋の…続きを読む2025.8.22 月山スキー場ペアリフト(姥沢登山口)運休のお知らせ 9月1日(月)~9月3日(水)まで
大変申し訳ございません 9月1日(月)~9月3日(水)まで、リフトの設備更新のため、終日運休と…続きを読む2025.8.22 「ワン モア ペットボトル」キャンペーン終了のお知らせ
月山山頂の施設で、少雨のために水不足になっていましたが、皆様のおかげをもちまして、水不足は解消いたし…続きを読む2025.2.20 雪がどっさり、楽しいオマケつき
二夜の池の水上テラス 毎週水曜・木曜実施しているスノーシュー散歩、いつもビジター裏のうさぎ森を…続きを読む2025.1.27 昨日も今日朝は冷え冷え
霧氷 いつもは雪が積もって雪の花と言っているけど、昨日も今日もすごく冷えて霧氷で真っ白。陽の光…続きを読む2025.8.3 8月1日(金)夏の弥陀ヶ原観察会
晴れ渡って 木道も乾ききって …続きを読む2025.7.6 7月6日(日)自然からの贈り物 蜜ろうキャンドル作り【眺海の森 森林学習展示館共催事業】
蜂あれこれ秘密のお話 みなさん興味深々 &nb…続きを読む2025.7.6 7月5日(土) ゲンジボタル観察会
この時期恒例、月山ビジターセンター近くの荒沢寺前を流れる影見沢でのゲンジボタル観察会。 今年も昨年…続きを読む2025.6.26 6月25日(水)月山八合目外来植物除去&木道維持作業
月山八合目の駐車場の外来植物除去 セイヨウタンポポの除去作業中 セイヨウタンポポの除去中 …続きを読む2025.6.14 6月14日(土) 新緑の羽黒山観察会
鏡池 植物たちには、ポツポツと降る雨。午後から降るという予報が外れ、ちょっと気分は湿りぎみ。…続きを読む2025.6.8 6月8日(日)羽黒山バードウォッチング【猛禽類保護センター共催】
この奥から聞こえるのは、アンショウビン 覗いても、見つけられず ブナの林を歩きながら …続きを読む