ビジターセンターからのお知らせ

もっと見る

2025.4.19 4月19日(土) ブナの根開き観察会は実施します

今日実施予定の、「ブナの根開き観察会」は実施します。 でもレインウェアだけは、必ずお持ちください。…続きを読む

2025.4.18 お山の吐息

二夜の池 お山の大きな吐息で、二夜の池が真っ白。いくら寝坊大好きの木々の芽も、きっと少しずつ葉…続きを読む

2025.4.17 お山もようやく賑やかに

仲間もたくさん キクザキイチゲも咲きだして ビ…続きを読む

2025.4.9 仲間が増えだして

ミズバショウも次々に 寂しかった二夜の池も、次々ミズバショウが顔をのぞかせて賑やかに。 頭上…続きを読む

2025.4.9 月山ビジターセンターターセンターたより 4月・5月号

月山ビジターセンターたより 4月・5月のたよりです。この時期は催し…続きを読む

2025.4.6 有本実 写真展「生命」のご案内【4月20日(日)~9月27日(土)写真の入れ替日】

有本実氏が、白神山地で撮影された写真30点余りを4月20日(日)~9月27日(土)⦅6月14日と8月…続きを読む

周辺の自然

もっと見る

2025.3.29 雪が盗まれたように

ミズバショウ 雪が一番解けるのは、雨。 雨降りの次の日は、残雪が盗まれた?と思うほど解けてい…続きを読む

2025.2.20 雪がどっさり、楽しいオマケつき

二夜の池の水上テラス 毎週水曜・木曜実施しているスノーシュー散歩、いつもビジター裏のうさぎ森を…続きを読む

2025.2.7 帳尻合わせ?

二夜の池も見えなくなった 帳尻合わせのように、ここ数日じわじわ雪の量が増えだし、ビジターか…続きを読む

2025.1.27 昨日も今日朝は冷え冷え

霧氷 いつもは雪が積もって雪の花と言っているけど、昨日も今日もすごく冷えて霧氷で真っ白。陽の光…続きを読む

2025.1.16 ほんの一瞬

やさしい日差し 午前中は、吹雪いたり時に青空だったり安定しない天気、 でも午後からは、雪…続きを読む

2025.1.10 降った降った

軽トラのフロントまで雪 道路にも駐車できないので、無理やりビジターの駐車場へ軽トラを突っ込んで…続きを読む

イベント報告

もっと見る

2025.4.20 4月19日(土)ブナの根開き観察会NEW

雪モヤの中 小さな湿原にミズバショウ       &nbs…続きを読む

2025.2.8 2月8日(土) スノーシュートレッキング

スノーシュートレッキング開始  今回は羽黒山旧参道の両側に広がるスギやブナ等の林の中を歩きまし…続きを読む

2025.1.26 1月26日(日)スノーシュートレッキング

スノーシュー着装までが 着装すれば楽々       &nb…続きを読む

2025.1.21 1月18日(土) 初歩のスノーシュートレッキング

まずはスノーシューを装着 ビジターセンター裏のテニスコートを歩いてみる   &nb…続きを読む

2024.12.28 12月28日 お正月餅を作ろう

お正月の雑煮餅用の丸餅(押し餅)を作ってもらいました。なかなか餅を丸めるというこも、餅をつく(機械で…続きを読む

2024.12.14 12月14日(土)新そばを楽しもう

蕎麦打ち開始 そば粉をこねこね 大地から養分を…続きを読む