2025.6.20 湯殿山ルート登山道 崩落のため通行禁止
2025.6.14 有本実氏の写真展 第二弾展示中
有本実氏の白神山地周辺で撮影されたものです。春の風景から夏の風景に写真の入替しています。 お立ち寄…続きを読む2025.6.14 6月14日(土)新緑の羽黒山観察会 実施します
今日の新緑の羽黒山観察会、実施しますので、8時30分受付開始ですので。時間まで お集まりくださいま…続きを読む2025.5.23 5月23日(金)ブナの新緑観察会
雪解けを満々と貯えてる田代池 田代池の話を聞いて …続きを読む2025.5.19 アカショウビンの撮影に関するお願い
出羽三山神社から重要なお知らせです。 近年、春から夏にかけての期間、羽黒山頂鏡池周辺に希少な渡り鳥…続きを読む2025.5.16 羽黒山旧登拝道へロープの手すり設置
旧登拝道手すり設置前 旧登拝道手すり設置後 荒…続きを読む2025.2.20 雪がどっさり、楽しいオマケつき
二夜の池の水上テラス 毎週水曜・木曜実施しているスノーシュー散歩、いつもビジター裏のうさぎ森を…続きを読む2025.1.27 昨日も今日朝は冷え冷え
霧氷 いつもは雪が積もって雪の花と言っているけど、昨日も今日もすごく冷えて霧氷で真っ白。陽の光…続きを読む2025.6.14 6月14日(土) 新緑の羽黒山観察会
鏡池 植物たちには、ポツポツと降る雨。午後から降るという予報が外れ、ちょっと気分は湿りぎみ。…続きを読む2025.6.8 6月8日(日)羽黒山バードウォッチング【猛禽類保護センター共催】
この奥から聞こえるのは、アンショウビン 覗いても、見つけられず ブナの林を歩きながら …続きを読む2025.4.28 4月27日(日) 羽黒古道トレッキングⅠ
杉林の中を進む 青空の下、少し強めに吹く風に心地良さを感じながら羽黒古道と旧参道を歩きました…続きを読む2025.4.20 4月19日(土)ブナの根開き観察会
雪モヤの中 小さな湿原にミズバショウ &nbs…続きを読む2025.2.8 2月8日(土) スノーシュートレッキング
スノーシュートレッキング開始 今回は羽黒山旧参道の両側に広がるスギやブナ等の林の中を歩きまし…続きを読む2025.1.26 1月26日(日)スノーシュートレッキング
スノーシュー着装までが 着装すれば楽々 &nb…続きを読む